学習 PR

ベネッセ学力推移調査 中3 第3回(2021年1月23日実施)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
今日はあいにくの雨でしたが、息子くんの学校ではベネッセ学力推移調査が実施されました。今回が中学生最後の学力推移調査です。(高校生からは進研模試が実施されます)

今回はこれまでと違い、試験時間が3教科とも45分→60分になってます。
例年、このテスト結果が高校進級時のコース編成に利用されているという事でしたので、苦手な英語を前回よりも伸ばせるようにと話していました。
もちろん数学、国語についても、点数が下がらないように息子くんもかなり緊張して臨んだようでした。

試験を終えた感想としては、前回にも増して難易度が上がった気がする…。でした。
前年度分の過去問題は学校で解いていたそうですが、第2回の時と同じく、今回もまた問題の出題傾向がこれまでのものと変わっていた箇所があり、数学については最終大問は選択式だったものが今回は全大問(5題)全てを解答、英語は特にリスニングが全く理解できなかったそうです…。(2度ずつ流れていたものも全て1度だけとなり、後半は特に集中力が最後まで続かなかった…との事)かなり戸惑ったそうです。

学校に提出しなくてはいけない為、おそるおそる自己採点していましたが、国語、数学については点数が下がったのですが、英語は前回よりもとれていて、3教科とも50点強で大差ない結果でした。3教科合計点で見ると前回より7点ほど下回った結果だったようです。
本人としては悔しい反面、3教科とも極端な点差が無かった事に安堵していました。

今回は難しかったと言っている友達も多いようですが、前回よりも良い点がとれた選抜コース上位の子もいるので、やはり基本をきっちりと押さえた上で、更に多く演習問題を解いておく事が必要なのかな…と思いました。

前回は、2年の第3回より合計点が26点下がっていたとかなりへこんでいたものの、全国の3教科合計平均点が134.8点と低めだったこともあり、GTZ評価はA2で一段階上がった結果でした。今回の結果は3月に返却される予定です。