くらしの雑記帳 PR

【休校支援】4月4日5日は鬼滅の刃も一挙放送 自宅待機時に活用したいオンラインサービス ~学習から娯楽まで~ 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。連日、報道では、広まる国内感染者の報告が相次いでいます。
コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校による子供たちの自宅待機。
親としては、自宅で留守番をするお子さんの学力低下や、ストレスによるメンタル低下など、様々な面で心配事が募りますね。
そんな中、各企業が続々と支援サービスを発表しています。
ここでは、主に中高生向けの学習支援やサービスなど、無料で利用できるものを中心にご紹介したいと思います。

学習支援

Benesse(ベネッセ)
進研ゼミでは、「春の総復習」(小・中・高校生向け)を無償配布。
(PDF版が無料でダウンロード可能)
また、進研ゼミ会員向けの電子図書館「まなびライブラリー」を、3/23(月)23:00までの期間、誰でも利用可能です(無料登録必要)

学研
「家庭学習応援サイト」にて、各種授業動画やデジタル学習ドリル「ニューコース学習システム(小・中)」、英語付きえほんアプリ「学研のえほんやさん」や電子書籍などのサービスが、3/31まで無償で提供されます。

Z会
自宅学習教材公開特設ページにて小学生~大学受験生を対象とした教材・副学習教材の一部を無料提供。
また、高校受験をする新中2・新中3生対象に「春の実力診断テスト(Z会進学教室講師による解説映像つき)」を無料提供。
Z会Asteria総合探究講座の探究学習のアーカイブの一部をYouTubeのZ会公式チャンネルにて無料公開。
栄光ゼミナール、大学受験ナビオの講師による、中学生、高校生対象の学習単元解説動画3200本をオンラインで無料公開。

小学館
「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」のシリーズ全24巻の電子版を期間限定(4月12日まで)無料公開。

光文書院
デジタル漢字ドリル・計算ドリルを無償提供。
同社の教材を採択していなくても利用できる。光文書院のウェブサイトからデジタル教材プラットフォーム「ひまわりポケット」のインストールが必要で、タブレットでも使用可能だ。期間は4月15日まで。

 

その他

小学館
「コロコロ」「Sho-Comi」「ベツコミ」などのバックナンバー無料配信!

「週刊少年サンデー」の2020年1号~12号が、無料で読み放題
iPhonehttps://apps.apple.com/jp/app/id1252920795 
Androidhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shogakukan.sunday_webry 

パルミー (イラスト・漫画講座)
全国の小・中・高校生を対象にイラスト・漫画の描き方が学べるオンライン教室「月謝制」を3月31日まで無償提供。(無料会員登録が必要)

テクノロジア魔法学校」ディズニーのプログラミング学習教材
中学生・高校生向けのプログラミング教育事業を手がけるライフイズテック株式会社は、
3月4日より3月31日まで、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングやクリエイティビティをオンラインで学ぶことのできるプログラミング学習教材を(入門・基礎編全63レッスン)小中高生、教職員を対象に申込受付日より2週間無料提供。

集英社
漫画誌アプリ「ジャンプ+」「ゼブラック」、電子書籍ストア「ジャンプBOOKストア!」にて、「週刊少年ジャンプ」2020年1号〜13号、「ジャンプSQ.」2019年4月号〜2020年3月号を無料公開。3月9日12時からは、ジャンプ+、ゼブラックにて「ONE PIECE」1巻から60巻までを無料公開する。

秋田書店
マンガクロス」にて週刊少年チャンピオン電子版1号~12号を3月31日まで無料公開。
少しでも皆様のお力になれましたら幸いです。

 

Hulu
在宅応援「3年A組 -今から皆さんは人質です-」、「あなたの番です」や「今日から俺は!!」など、100作品以上のドラマやバラエティを会員登録なしで無料公開。
HuluアプリやPCなどすべてのデバイスで視聴可能。

 

avex エイベックス
YouTube公式チャンネル「エイベックス・チャンネル」にて、グループのエイベックス・マネジメント株式会社所属アーティストのライヴ映像コンテンツを、2020年3月5日(木)~3月31日(火)の期間限定で無料公開。

 

AbemaTV 4月4日、5日 鬼滅の刃一挙放送
Abemaアニメチャンネル」にて、大人気のアニメ鬼滅の刃が一挙放送されます。
4月4日1話~14話(6時~、12時30分~、19時~)、
4月5日15話~26話(6時~、12時30分~、19時~)。
社会現象のきっかけとなった話題のアニメです。見た事のない方も是非ご覧になってみては?

 

他にも多くの企業が、在宅の子供達や保護者に向け、支援企画を実施してくれています。
こういったものを上手に活用して、長い自宅待機期間を乗り切っていきましょう。